こんばんは。
起業家アカデミーの平野です。
今回は2017年3月の起業家アカデミー勉強会の様子を紹介したいと思います。
今月は国内転売と輸出で大きな成果を挙げられているアカデミー生の高橋さんと成田さんより事例の共有を行って戴きました。
一人目は国内転売に取り組んでいる高橋さんに事例の共有をしていただきました。

高橋さんは直近の利益としては月収60万円ほどで推移しています。
そして発表の冒頭で述べられていたテーマとして
「物販は有在庫か無在庫が良いのか?」
というのがありました。
個人的には特に初心者で始められていく方ほど無在庫・ノーリスクでやりたいという方が多いように思います。
ただスピードが速いのは圧倒的に有在庫 と高橋さんは発表の中で仰られていました。
私も同じ意見です。副業でやられている人とかは特に「時間が無い」という悩みを抱えている人が多いので、そういう人は有在庫販売の方が良いのではないか?と思う事が結構あります。
有在庫販売の場合は抑えるべきポイント(資金管理や商品選定)をしっかりと押さえれば資金が枯渇する事はそうそうないですし、その中でも高橋さんが取り組まれている国内転売は
国内仕入れ→国内販売なので輸入や輸出に比べて売り上げの入金までのサイクルが早く、優れたビジネスモデルと思います。
高橋さんは仕入れのメインがオンライン仕入れなのでPCとインターネット環境があれば在宅でも出先でもビジネスが出来るのも良い点だと思いました。
詳細はここには書きませんが、オンラインでの仕入れ先が高橋さんの場合非常に多岐にわたっており、「こんなに色々な仕入れ先があるのか」と高橋さんの発表を通じて知った方も多かったと思います。
二人目に、成田さんに発表戴きました

成田さんは輸出ビジネスに取り組んでいまして、おおよそ100万円前後の利益を最近は推移しています。
今月も3/9時点で利益は33万円あるので今月も100万円の利益ペースで進んでいます。
現在会社員の副業として取り組んでいまして
「会社の利益以外で100万円」の収入を得ているのは夢があると思います。
成田さんは輸出の中でもOEM開発・販売に取り組んでいます。
OEMというものを簡単に説明しますと、自分のブランドを作り 自社のオリジナル商品として開発・販売を行っていくというものです。
資金が通常のいわゆる転売に比べて必要となりますが
・自分の作りたい商品を作れる
・一つの商品で大きな売り上げ・利益をあげる事が可能
なので非常に取り組みがいのあるビジネスだと思います。
今回の発表では、成田さん自身が会社の本業の経験を活かし自分で設計図を作製してメーカーに依頼して商品を作製しておりかなりレベルの高い取り組みをしていました。
OEM開発においてデザインや販売戦略についてもかなり深いリサーチをされていたので、同じくOEM開発を行っている私にとっても非常に参考になる内容が多く、勉強会やその後のフリータイムでも成田さんと色々な話が出来ました。
今後の目標としては利益300万円以上との事なので是非達成しまた勉強会で発表戴きたいと思います!
最後に鈴木さんからも事例共有をしていただきました。

一つ目はでふるさと納税についてお話しいただきました。
アカデミーメンバーの中にも知らなかった方もいたようなので 控除にも活用できるのでぜひ利用していくといいかと思います。
二つ目としては最近の取り組みとしてのメーカーとの取引事例について共有戴きました。
実際に届いたオーダーリストや見積もりについても発表戴きましたので経験のない方にとってもどういう規模感で鈴木さんがやられているかなどがイメージしやすかったと思います。
様々な案件に対して徹底的にリサーチしてスピード感を持ってビジネスをしている事例を見せていただいたことで、私たちも改めて気を引き締めて日々の活動を行っていこうと思います。
最後に、今回の勉強会で高橋さんが発表の最後におっしゃっていた事なのですが
重要なことだと思いますのでこちらでも紹介したいと思います。

「やめないこと!」「100%の実践」
今まで起業家アカデミーで月収30万円以上の成果を上げた100名以上の方の共通点としてもこの2点は成果を上げる為に超重要なことだと思いました。
アカデミーの皆様、今月もお疲れ様でした。
コメントを残す